映像編集 茶木さん

茶木さん写真背景画像

一人ひとりの地道な作業が、華やかな番組を作りあげています

映像編集 茶木さん

入社年 2017年 新卒入社

1日の仕事の流れ(例)

出社
編集作業(テロップ作成・加工など)
昼食
編集作業(テロップ作成・加工など)
プレビューチェック
データ書き出し
退社
ー 入社のきっかけを教えてください。

転職活動の中で映像制作への興味が広がった。

私は元々テレビや機材が好きというタイプではありませんでしたが、学生時代から漠然と制作に関わる仕事がしたいと思い、音響関係の専門学校に通っていました。最初はMA(ミキサー)志望でしたが、授業内で映像に関する内容もあり、そこで映像関係の仕事も良いなと思うようになったんです。転職活動を進める中で映像関係への興味が強まり、調べていくうちに富士巧芸社を見つけました。

茶木さん写真2
ー 富士巧芸社を選んだ理由を教えてください。

多様な意見を受けて、成長できると思った。

富士巧芸社を選んだポイントは、色々な志を持って働いている方が多く、同じ質問をしても三者三様でまったく異なる答えが返ってくるところです。多様な意見に触れることで、自分自身が刺激を受ける場面があり、自分が抱える悩みに対しても、さまざまなアドバイスをいただけるため、解決に向かうきっかけを得られることが多いと感じています。

茶木さん写真3
ー 現在担当されている業務を教えてください。

編集スキルはもちろん、コミュニケーションが大切。

編集アシスタントとして、主にテロップ作成や画像加工などさまざまな業務を勤めています。アシスタントは作業量がとても多いので、どのように円滑に効率よく進められるか考えることを心掛けてます。また、現場にいらっしゃるお客様とコミュニケーションを取り、イメージをヒアリングしながらより良いものが作れるよう作業をしています。

ー 仕事の中で感じるやりがいを教えてください。

コツコツとした作業が華やかな番組を作る。

テレビ業界は華やかなイメージを持たれることが多いと思いますが、実際には地味な作業が多くを占めています。例えば編集作業では、夜遅くまで黙々と作業を続けることも珍しくありません。しかし、そうした大変なプロセスを経て華やかな番組が完成するのだと実感すると、このモノ作りに携われることに大きなやり甲斐を感じます。

茶木さん写真4
茶木さん写真
ー 富士巧芸社を目指す方にメッセージをお願いします!

テレビ業界には「大変そう」というイメージがあるかもしれませんが、それ以上に、この業界でしか得られないやり甲斐や達成感が大きく、とても奥深い職業です。私自身もその魅力に惹かれてこの業界で働き続けているので、少しでも興味がある方には、ぜひこの世界に飛び込んでほしいと思います。

ほかの社員紹介を見る